2011年8月21日日曜日

今更だけどACVのCβTを終えての感想

8月14日、ACV(アーマードコアファイブ)のXbox360版CβTが終了しました。

感想を簡単に

良いと感じたところ
・爽快感があって、動かしていて楽しい
ロボットゲームの大事な部分だと思います。操作は慣れれば快適です。

・チーム組んで遊べるのは楽しい
ログインするとすぐにチームロビーに入る。
そこにもう仲間がいるっていうのはものすごく楽しい。
「このミッション行くけど一緒に誰か行かない?」なんて言えばすぐに集まります。
一人で黙々とストーリーやって、報酬金でカスタムしてから合流なんてのもできます。

・インターフェイスが見やすい
通常モードで攻撃をしているときに表示されるのは本当に必要最低限の情報だけで、
スキャンモードに切り替えるとそこに敵機体の情報が追加されていく。
これは本当に良かったと思う。通常モードがごちゃごちゃしていなかった。

悪いところ
・水中に落ちるとどう上がっていいかわからなくなる
そのままの意味です。正直この辺は慣れでなんとかなりますけど。

・ボイスチャットしないと伝わらない
コミュニケーションをする場合、テキストチャットが用意されていないため、
ボイスチャット環境を整える必要があります。
プレイの必要条件ではないのですが、チームとの連絡を円滑にする場合は必要になります。

こんなところですかね。
テストスケジュールがたびたび変更されてしまって、がっつりとプレイすることができなかったのですが、テスト期間中はわりと楽しんで遊ぶことができました。
今から発売が楽しみです。

と、思っていたら発売日が延期。

ARMORED CORE Ⅴ 発売日変更のお知らせ | FromSoftware

ただこれもテスターから集まった意見を反映するためなので、さらに面白くなるのであれば仕方ないことかもしれません。

2011年8月2日火曜日

Macbook Air (2011 Mid)を買いました(※2011/08/04追記)

09年9月から白ポリカボなMacbook(2009 Mid)を使っていましたが、
持ち歩く際にその物理的な重さが気になり出して、
そろそろ軽いマシンが欲しいなーなんて思っていました。

そこにちょうど「そろそろMacbook Airの新型が出る。CPUはSandy Bridgeだ」
なんて噂が流れてきて、「あれ?Macbook Airの新型って
2010年の11月に出たばっかじゃね?」なんて思ったりしたけど
(自分がMacbook(2009 Mid)買った翌月にユニボディのMacbookが出た経験もあったから
 それほど気にすることではないとあとで気づいた)
7月20日の夜にApple Storeが"We'll be back soon!"になって
本当に出たので買うことを決意しました。
スペックは予算とも相談して一番下のモデル
(11インチ、Core i5 1.6GHz、SSD 64GB、メモリ2GB)をメモリ4GBに変更。
 これで94040円。高い。全然お買い得じゃない。
10万円は切りたかったので、こうするのが自分としてはベターなのかなと思ったので、
あまりその点に関しては気にしていません。

注文したのが20日、そのときキャンペーンでやってたAppleローン
12回払いの金利が1%で適用されたり審査を通過したりで、
7月25日に注文成立。27日に発送準備。国内到着が30日。
31日に僕のアパートに届けられました。


 開封の儀
同梱物を確認。延長コードは2又でした。
左の黒いのはマニュアルとか使い道に悩むAppleシールとか
 Macbook(2009  Mid)と重ねてみたり
キーボードがバックライトで!
前のMacbook(2009 Mid)は光らなかった。

13インチなMacbook(2009 Mid)が2.3kgだったのに比べて
11インチなMacbook Air(2011 Mid)は1.08kgです。半分以下になりました。

■触ってみての感想
1.メモリ4GBにして良かった。(本当は8GBまで対応してほしかったけど)
2.画面の縦のサイズが気になるかなーと思ったけど、それほどではなかった。
3.マルチタッチトラックパッドは初めて使うことになるが、3本指スワイプが楽しい。
4.CPUのクロック数自体は下がった(2.13GHz→1.6GHz)が、それほど体感では変化なし。
今までやっていたようなことはそのままできる(WEBブラウジングやSkype通話とか)。

■入れたアプリケーション
 ・Firefox 5
入れたアドオン
Vimperator 3.2
greasemonkey 0.9.7(Minibuffer、Autopagerize、LDRize)
ツリー型タブ
Tombloo
Hatena Bookmark 2.2.1
Remove New Tab Button
Open Bookmarks in New Tab
ぐらいです。
Firefox5 + Vimperator 3.2 + greasemonkey 0.9.7は
基本的に最新のものを入れれば動くようになったらしいので
mashiroに言われたとおり最新版だけ入れていったら出来た。
あとVimperatorrcにパッチ当てたりも必要だった(気がする)。
※正直個人的にこの辺がもうめんどくさいので
Chromeに移行してもいいのかななんて思ったりもするんだけど、
ツリー型タブがないので移行しづらい。
ブックマークとかはFirefix Syncで同期できた。便利ですね。

・Flash Player
ChromeはプラグインでFlashが使えるけどFirefoxは無理なので。

・LimeChat
自宅でTweetIRCGatewayのサーバを立てているので、これで基本的にTwitter。

・YoruFukurou
favられ通知とかTwitterのDMのやり取りするときとか。
この辺はTIGでも出来るんだけど個人的にはYoruFukurouのほうが楽。
あとは複数Replyとかに使う。

・Skype
コミュニケーションツール(暗黒微笑)

・mi
テキストエディタ。HTMLとか横書きのメモとかはこれで書いちゃう。
(今この記事の下書きもこれで書いている)。

・Growl
色んなデスクトップ通知。

・ATOK 2011 for Mac 月額版
Google日本語入力も使ってたことがあるけど、個人的な使用感はこっちのほうがいい。
辞書機能が全然違いますしお寿司。

・Dropbox
主に同人活動の原稿とかを管理。
iPhoneに写真転送したいとき(iPhoneから写真転送したいとき)にも使ってる。

・iText
縦書きの文章が書けるエディタ。

・Gyazo
スクリーンショット共有アプリ

・Livedoor Reader Notifier
フィード購読用。

・QuickSilver
ランチャー。呼び出しはcmd+英数にしている。

・Witch
ウィンドウ選択用。KeyRemap4Macbookで左cmd+tabで使えるようにしてます。

・KeyRemap4Macbook
キーマッピング用。上記の通り。

・Microsoft Silverlight
Gyaoを観たいがために。

・Xcode
正直とりあえず、っていう感じ。

その他ゴミも入れちゃったような気がするんだけど、これで残り容量約31GBです。
わりと平気ですね。

■システム環境設定(この辺は好みでどうぞ)
チェックを外したもの
トラックパッド>スクロールとズーム>スクロールの方向:ナチュラル(これで今までと同じスクロールに)
トラックパッド>ポイントとクリック>タップでクリック(自分は誤爆しそうなので……)
Misson Control>Dashboardを操作スペースとして表示
Misson Control>最新の使用状況に基づいて操作スペースを自動的に並べ替える
言語とテキスト>入力ソース>ことえり
Bluetooth>入
Bluetooth>Bluetoothの状況をメニューバーに表示

チェックを入れたもの
キーボード>キーボード>F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用
ユニバーサルアクセス>補助機能にアクセスできるようにする(こうしないとWitchが使えない)
日付と時刻>時計>秒を表示
日付と時刻>時計>曜日を表示
日付と時刻>時計>日付を表示

その他
Dockのフォルダ展開を「自動」から「リスト」へ変更
セキュリティとプライバシー>ファイアウォール、鍵を解除して「開始」をクリック

■ハードウェアのメーカーはどこかを確認する
液晶はターミナルで以下を実行して、頭の文字列を確認する。

ioreg -lw0 | grep IODisplayEDID | sed "/[^<]*</s///" | xxd -p -r | strings -6

LP・・・LG
LTH・・・Samusung
B・・・AUO

SSDは以下の通り。
このMacについて>詳しい情報>システムレポート>ハードウェア>シリアルATA

APPLE SSD TS256C・・・東芝
APPLE SSD SM256C・・・Samusung

私のMacbook AirはモニタがLG、SSDが東芝でした。
「両方Samsungならアタリ」だそうです。だから何なのか僕にはよくわかりません。

■Mac OS X Lionについて
SpacesがなくなってMisson Controlに替わったわけですが、
縦への移動がなくなったので個人的には「うーん」という感じです。
横に移動したときにも、若干「待たされる」のが気になる。
でも、QuickSilverで呼び出せばすぐにそのデスクトップに行けるので
そこまで不満は感じていない。
まだ使って日が浅いので、これから不満に感じることもあるだろうし、
便利だなぁと感じることもあるんじゃないでしょうか。

■最後に
今回Macbook Airは完全持ち出し用にするために購入しました。
それまで使っていたMacbook(2009 Mid)は
iTunesでiPhone4を同期したり、iPhotoで写真管理したり、
AudioGalaxy Helperを入れてiTunesライブラリを3G回線で聴けるようにしたり、
メディアサーバとして現状使うことにしています。
(できることなら両方移行したいけど、両ライブラリを移行したらそれだけでディスクが埋まる)

私みたいな貧乏人ではなく、お金持ちな人は
11インチのSSD128GBの方を選ぶのもいいと思います。
あっちならデフォルトでメモリ4GBです。
カスタマイズの必要もなければすぐに買えるし、
「docomoのXiセット値引きで安く買う!」なんて方法もあります。
(しかもこっちのほうが64GBモデルより安いんだけど、
 貧乏人なので一括でこんなお金払えなかった)


一番安く #MacbookAir を買う方法(おそらく!) | Playful Worker
http://ossam.jp/lifehack/macbook-air-new

2年後にXiの解約忘れそうで怖い
(まあ、その時そのまま引き続き契約して使うのもいいんじゃないでしょうか)

私は単純にデータを持ち歩きたいのであれば
USBメモリを持ち歩けば良いと思って64GBモデルを選択しました。

まだ31GBほど余裕があるので、十分サブ機としてこれから使っていけそうです。

■2011/08/04追記
Lionのデフォルト状態ではHOMEでLibraryが見えないのでターミナルから以下を実行。
chflags nohidden ~/Library/

専用ケースはまだ買っていなくてこの辺のを狙っています。



Amazonでも取り扱いが始まっています。